キッズスマホのiPhoneは絶対UQモバイルで買うのがお得!
ツイート
子どもが中学生になったら、もしかしたら言われるかもしれません

買ってあげたいけど、iPhoneって高いですよね。
キッズスマホにiPhoneってなんだか贅沢な気もします。
でもiPhone欲しい気持ちもわかる気もしますよね、、、
最新機種のiPhone8やiPhoneXはさすがに高すぎて買ってあげるのは難しくても、例えばiPhoneSEとか、iPhone6Sだったら、どうでしょうか?
AppleでSIMフリー端末を買うと
- iPhoneSEは39800円(税抜き)
- iPhone6sは50800円(税抜き)
でした。
今なら24回の分割払いも金利ゼロ円です。
ではUQモバイルで購入したらいくらになるのでしょうか?
比較してみたいと思います。
キッズスマホにするのにiPhoneをUQモバイルで購入するといくら?
選べる機種 |
iPhoneSE |
---|---|
選べる容量 |
32GB |
選べるカラー |
スペースグレイ |
契約方法 |
新規契約 |
購入方法 |
24回払い |
料金プラン |
|
- iPhoneSE 32GB
- シルバー
- 新規契約
- 24回払い
- おしゃべりプランS(2GB)
を選択した場合
端末代金 | 44,172円 |
---|---|
分割初回請求額 | 1,944円 |
分割2回目以降請求額(23回) | 1,836円×23回 |
SIMパッケージ料金 | 3,240円 |
月々の通信料(1年目) | 2,138円×12回 |
月々の通信料(2年目) | 3,138円×12回 |
キャンペーン割引(マンスリー割) | −1,836円×24回 |
UQゼロ学割(3ヶ月月額料金割引) | −2,138円×3ヶ月 |
月々のお支払い金額 |
|
2年間の総支払額 | 60,246円(割引全て適応した金額) |
iPhoneSEの場合、マンスリー割がほぼ端末代金を無料にするほどの割引額なので、月々の支払いは通信料金のみになりました。
- iPhone6S 32GB
- シルバー
- 新規契約
- 24回払い
- おしゃべりプランS(2GB)
を選択した場合
端末代金 | 59,724円 |
---|---|
分割初回請求額 | 2,592円 |
分割2回目以降請求額(23回) | 2,484円×23回 |
SIMパッケージ料金 | 3,240円 |
月々の通信料(1年目) | 2,138円×12回 |
月々の通信料(2年目) | 3,138円×12回 |
キャンペーン割引(マンスリー割) | −864円×24回 |
UQゼロ学割(3ヶ月月額料金割引) | −2,138円×3ヶ月 |
月々のお支払い金額 |
|
2年間の総支払額 | 95,886円(割引全て適応した金額) |
iPhone6Sの場合はiPhoneSEと比べると端末代の割引があまり無く、
端末は実質38,988円になりました。
Appleで購入すると54,864円かかるので、UQモバイルで購入するのがやっぱりお得です。
UQモバイルは18歳未満の場合の特典がすごい
2018年5月31日までのキャンペーンなのですが、18歳未満の学生の場合、UQゼロ学割が適応され月々の通信料3ヶ月分(6414円)が無料になります。
さらに、本来なら1GBのところが2年間のみ2GBに容量が倍になっているのが、学割適応の場合、機種変更するまでずーっと2倍のまま適応されるそうです。
さらに、18歳未満の場合はフィルタリングアプリの「あんしんフィルター for UQ mobile」が無料で利用できます。
さらに端末をiPhoneにこだわらなければ最大13000円キャッシュバック+SIMパッケージ料金も無料のキャンペーン実施中
端末がiPhoneではなく指定の機種から選べる場合はもっとお得に購入できるキャンペーンを紹介します。
おしゃべりプランでもぴったりプランでも
- Sプランなら11,000円
- Mプランなら12,000円
- Lプランなら13,000円
のキャッシュバックがもらえるそうです。
さらに!!こちらのサイトから購入した場合SIMパッケージ料金も無料になります。